fc2ブログ

台湾滞在2日目

今日の台湾は、曇り


台湾2日目、というより初日


桃園空港からタクシーで20分位のところにあるホテルに宿泊


台北の尊爵大飯店 モナークプラザホテルです



なかなか快適なホテルで





立っている所は東京蒲田の駅前の雑踏の様なところです


朝、ホテルの周りを歩いてみたらやたらとバイク(スクーター)が多い



この街にとってはいつもの通勤風景なんでしょうがちょっとしたカルチャーショックでした


事故、起こらないのかしらん?


で今回の目的の工場見学





まず最初はシェルの金型メーカー「天元模型機械有限公司」



こちらは金型、シェルマシーンだけでなくシェルそのものと方案のシュミレーションまで行ってくれる金型屋さんでした


溶湯が用意出来れば全てが完結してしまうメーカーでした


コスト(型費)は安いとのことですが


納期が60日、これはちょっと・・・


いやいや、そもそも石川県の能登の小さな小さな鋳物屋を相手にしてくれるのか?というところからですが


その後台中へバスで移動、昼食に小籠包とラーメンをいただきました


恥ずかしい話、小籠包って肉まんの小さいヤツだと思ってたんです


蒸籠(せいろ)に入って出てくるのは知ってましたが


蒸籠を開けてもらって小籠包とご対面


小籠包の皮って薄くて中の肉汁が透けて見えてる





おいしかったなぁ



午餐のあとは台中の航空機部品鋳物の「アビオキャスト」さんの見学


砂型と精鋳(ロストワックス)で鋳物を作ってました


砂型やロストワックス、その型の作り方もさることながら鋳造方案が凄すぎる


歩留まりとか作業性とかそんなことを超越した作り方です


後工程の処理ができるのか?というような方案、私には立てられません


日本以外のアジアでこんなに進んだことをしていること、鋳物作りの奥深さ、実感してきました


天元模型機械さん、アビオキャストさん どうもありがとうございました❗



本日の滞在ホテル、台中のスプレンダーホテル、ここは昨日よりもさらにグレードアップしてます


キングサイズのツインをシングルユース


そして夕食後は男3人でマッサージ、決して怪しいヤツじゃありません

足湯から



人生初めてのマッサージだったけど痛いのなんのって


痛くて緊張からか逆に身体がコチコチになったみたいです


マッサージは・・・もういいわ
スポンサーサイト



前橋橋本合金創業50周年記念懇親会

今日の能登は、雨


そして前橋も雨


前橋まではナビによると上信越道藤岡ジャンクション経由でした




今日、前橋に来たわけ


お得意様の前橋橋本合金の創業50周年記念懇親会に参加するためです



社長の挨拶でしったのですが、会社創業50周年といっても大正時代に京都での創業が元祖ですから100年近い歴史を持つ会社なんですね



今回の懇親会は現役社員とOBが一同に介してのものでして、ボクはOBとして参加させていただきました


学校卒業して前橋で1年、九州鹿児島で4年の計5年修行させてもらった会社なんです、もう20年も前の話ですが・・・


現役の社員組、世代交代が進んでましてうらやましいです


マジにあやかりたい、ウチも・・・


会場では先代の鹿児島工場開所式のスピーチの模様とか古いアルバムを見ての昔ばなしに花が咲いてました


前向きじゃ無いけれどあの頃に戻れたらなんて思ったり…


イヤ、別に現状に不満があるわけじゃ無いんです(笑)




で、なんだかんだで三次会まで連れて行ってもらいスゴく久し振りにカラオケなんぞを歌わされました


プリプリの`ダイアモンド´、昔歌ったことがあったんですね、元上司にリクエストされまして、上手い人と上手い人の間で恥ずかしかったです


この歌って歌詞は思いッきりアナログというか昭和してます


ブラウン管とか針が下りる瞬間とか…


橋本社長が言ってましたね、温故知新て


ボク自身、前橋橋本合金で昭和の終わり、平成の始まりを体験しました


こうやって今日のこと書いてきて昔を懐かしむのもわるいことじゃないって思えてきたんですけど


うわぁ~、昔を懐かしんで寝るとしますか…zzz

春場所中止

今日の金沢は、晴れ。

能登は、曇り。


クルマのなかの温度計は11℃。

だんだんユキは無くなってます。



大相撲春場所中止ですか...

テレビじゃ今に始まったことじゃないってやってますから何も本場所の中止まではいいんじゃない?

それよりも相撲協会のホームページ!

維持会員は東京で390万円とか巡業の勧進元が1000万円なんて書いてある。

ああいうのは野球賭博事件が出た段階で削除しとかなくちゃ。

こういうの見ると協会自体が金権体質だと思えてくるんですよね。

まぁ、公益法人なんか目指さずに株式会社からスタートして信頼を勝ち取るしかないでしょうね。

春場所以降はどうなるんだろう?

流星に願いを

今日の能登は、晴れ。

今日からテンプレート替えてみました。                  

色合いがちょっと秋を連想させるかなと思って。まー、コーヒー飲みながらでも読んでください。                            
オリオン座流星群、昨日がピークだったそうですが、能登はちょっと雲が多かったんで諦めてしまいました。

まー、夜10時くらいからってことだったから晴れててもその時分には白河夜船だったと思うんですけど…

まだ、二、三日は見られるらしいんで、改めて明日の夜 金曜日だしチャレンジしてみます。

何、願おっかなー?

景気回復、景気回復、景気回復!

全世界 みんなのために

今日は、明日のために明日は晴れって頼まなくちゃ!?

私の実家は萩中です

今日の能登は、晴れ。 朝方は深い霧に包まれていましたが

気温の上昇とともにあっという間に晴れてました。



今日は普段付き合いのある商社の営業が納品に来てくれましたが

やはり仕事量はまだまだとのこと。今日明日なんかも雇用調整で

連休につなげるところもあるとか...

うちもよそのこと言えませんが かろうじて注文分は働けますので

感謝しなくちゃ。

2番底 いやな言葉です。

なんとかそんな状況にだけはなりたくないものです。



大分 日の出が遅くなってきました。朝5時はまだ真っ暗。

6時ちょっと前に家を出るんですがこのころになると

明るくなってます。

今、萩が盛りです。萩の花って小さいし葉っぱのミドリが案外

濃いんで部分的には見つけにくいと思うんですが通勤途中に

群生してるところがあってそこ見ると「あー、秋」を味わってます。



最近、朝の通勤時に季節を感じ取ってる11月には44歳になる

私です。

テーマ : とりあえず書いとこ ~ф(゜゜)
ジャンル : 日記

プロフィール

いものや順

Author:いものや順
FC2ブログへようこそ!
はくい(羽咋)で働く社長のブログ
東京生まれの東京育ちの52歳。1妻1男1女,4人家族が能登半島の真ん中で頑張ってます。

http//www.maeda-c.jp

Basic Calendar
<10 | 2023/11 | 12>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
>
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
フリーエリア
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking