fc2ブログ

非鉄合金鋳造の技能検定について

今日の能登は、晴れ


今朝は今年初めてウグイスの声を聞きました


今週は雪も積もっていたのに・・・




今年、と言っても4月以降の新年度の事ですが


非鉄鋳造の技能検定が行われます


非鉄に関しては2年に一度の実施だったはずですが石川県では4年ぶりだったでしょうか?


今年は銅合金とアルミ合金の実地試験が一緒になるとの事です


銅合金の方がアルミのテストを受けるということ


ちょっと無理があるのではないでしょうか?


ホントはプロセスによってもっと細分化されてもいいくらいなのに・・・


まぁそう言うことを私がここで言っても始まりません


受験する方、頑張ってくださいね







スポンサーサイト



鋳物屋と湿度

今日の能登は、雨のち曇り

梅雨明けしてもよく降ります。

湿度も高いし...

湿度高いと鋳物屋は危険です。

湿度が高いと製品中に細かい巣が発生しやすくなります。

これはピンホールという不良なんですがこの時期、ちょっと油断すると

この不良が発生しやすくなります。

また、溶けたアルミが水滴と反応すると水滴が一気に気体となる

水蒸気爆発という非常に怖い事態になります。毎日、湯を流してて

注意してるつもりでもたまに起こる爆発です。

実は今日も...


今日からもう各社夏休みモードのようです。

しばらく注文書出ないのかな~?

休み明けの仕事量がちょっと心配な今日この頃です。

テーマ : とりあえず書いとこ ~ф(゜゜)
ジャンル : 日記

今日はお釈迦様の誕生日

 今日4月8日は、お釈迦様の誕生日です。僕は子供のころ近所のお寺がやってる幼稚園に通ってましたから毎年花祭りにはお釈迦様が天と地をさしてる像に甘茶をかけたりしてました。今、我が家の長女YUHMIはキリストさまの幼稚園に通ってますから関係ないんでしょうね。
 ところで物が壊れることを「オシャカになる」と言いますよね。これにはいろんな説があるんですがだいたい鋳物がらみが多いようです。この4月8日を「しがつようか」と読みますがしゃれで「火が強か(ひがつよか)」にかけてるとか、4月8日を境にして湿度が高くなって巣がでるとか、鋳物の不良が出ることに関係しているようです。
 だけど鋳物の不良をオシャカと呼ぶなんてお釈迦さまに失礼だと思いませんか?

 最後にうちのおやじが趣味で作ったお地蔵さまのお香立てをご紹介します。
お釈迦様_convert_20090420110131

プロフィール

いものや順

Author:いものや順
FC2ブログへようこそ!
はくい(羽咋)で働く社長のブログ
東京生まれの東京育ちの52歳。1妻1男1女,4人家族が能登半島の真ん中で頑張ってます。

http//www.maeda-c.jp

Basic Calendar
<10 | 2023/11 | 12>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
>
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
フリーエリア
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking